ニシはオールラウンダー(仮)

サイクルフリーダムレーシング/TeamGOCHIに所属するニシの(自転車)日記です

今シーズンの振り返りと来シーズンの目標


本命レースとしていたツールド沖縄も終わり

オフトレ(お太れとも言う)期間が開幕。

ニシはオフトレ(以下略)ガチ勢なので

もちろんこれもポテチをつまみながらの更新である😎

そういうわけで今シーズンの振り返りと

それを基にした来シーズンの目標を

考えていこうと思う。

あーポテチうめぇ


まずは今シーズンの振り返りから。

http://nishi1107.hatenablog.com/entry/2017/11/18/134619

ちょうど去年も同じくシーズンの振り返りと

次期シーズン(つまり今シーズン)の目標を設定しており

大まかには

・勝つ

・E1レースなど格上のレースに挑戦し戦えるようにする

といったところではあるが

総じて達成度は低かったように思える。

開幕戦の沖縄でちゃんとE1に上がったのは良かったものの

E1に上がったということでどこか安堵してしまい

その後の本格的なシーズンインに向けて

練習が足りていなかったというのが大きい。

ポケモンで言うと殿堂入りしちゃって

その後のバトルに身が入らなくなった的な←

本当は殿堂入りしてからが本番で

厳選したり伝説捕まえたりして

こちらの戦力を最高にしてから

バトル施設へ殴り込みをかける必要がある笑

ちょっと話が脱線した上によくわからなくなったが

つまるところスプリントはさることながら

登坂力もインターバル耐性も

TT能力もコーナリングなどのスキルも

全能力において穴をなくし

どういう展開であっても戦えるだけの

力をつけていく必要があった。

まあ言うは易し行うは…であるが。

ただ那須2daysや石川ロードなど

思ったよりしっかり走れたものもあったので

あと一歩なんだと思う。思いたい。


ということで来シーズンに向けてであるが

現在のE1の展開としてはクリテにしろロードにしろ

有力どころがどこかしらで逃げ

その逃げ集団で決着がついてしまう、

ということが多かったように思う。

そこで、決まりそうな逃げにはキツくても乗っかり

さらにそこからハイペースでローテを刻めるよう

キツイところからさらに踏み込むメンタルと

そこからのTT能力を磨いていこうと思う。

もちろんその前にアタック合戦や

最終局面のどんぱちに耐える力が必要になるため

そこをクリアした前提となるが笑

その理想像と現在の実力を比較分析してみると

乖離がひどいのはまず置いておくとして

特にベース、FTPが足りていないように感じる。

1発1発のどんぱちはそこまで足りていない感じはしないが

その間のちょっと緩んだところが

正直個人的にはそこまで休めるペースではなく

回復しないまま間髪入れず次のドカンがくるため

あ、無理…😇となってしまい

盛大なバックファイアをかます結果となっている。

そのためドカンとドカンの間に

しっかり休めるようにベースを高めると共に

インターバル練もばっちりやって

レストの間の回復力とドカンの弾数も

身につけていかないといけない。

また、他にもダウンヒルのスキルなど

フィジカルだけでなくテクニックの面でも

大きく劣っていると感じた。

下りやコーナー立ち上がりで無駄に力を使わなくて済む

というのは同じコースを複数周するにあたり

無視できない影響を及ぼすと考えられ

それを見越したスキル練も

この冬取り入れる必要があると感じた。


ということで来シーズンの大きな目標としては

前シーズンに立てたものを踏襲し

・E1レースで表彰台に上がる

・勝ち筋を増やすためにレースに多く出て色々試す

ということを考えている。

また、来シーズンはチームのE1選手が6人となり

チーム設立史上どうやら最多となるらしい。

ここにPから店長と佐藤さんが来るらしく

その場合E1選手は8人に。

その気になれば湾岸さんのように

チーム総合も狙えるようになると思っている。

もちろん完走するだけでは面白くないので

個人で勝ちを狙うのはもちろん、アシストしたり

集団をコントロールしたり、と店長や佐藤さんはじめ

E1のみんなでチームプレーをしつつ

チームのポイントゲッターとなれれば嬉しい。

もちろん生半可な力じゃできないので

今からちゃんと練習していく必要があるが

そのおかげもあって現在モチベは割と高い笑

もちろんヒガシやみや、佐々木くんや赤峰さんも

すぐに追いついてきてくれると信じている( ◜◡◝ )


次に個人としての目標レース。

2019シーズンは(国試受かれば)社会人1年目であり

どこまで乗れるか、遠征できるか怪しいところだが

全部出られると仮定した場合

・春の茂木エンデューロ(優先度☆☆☆)

結局今シーズン出られなかったので

来シーズンこそは出て勝負に絡み

風間さんや佐野さんのように結果を残したいところ。

・美山ロードレース(優先度☆)

今年初めて出たレースだったものの

コースもメンツもすごく楽しく

また出たいと思ったレースなので。

・石川ロード(優先度☆☆☆)

これまた初出場以来虜になってしまったレース。

上る割には意外と相性が良く

来年こそは最終局面で優勝争いに

絡めたらなと思ったり。

ニセコクラシック(優先度☆☆)

一度は出たいと思いつつも片想い続き。

絡めるかどうかは置いておいてコースが楽しそう。

秩父宮杯(優先度☆☆)

チームで出て勝ちたい。

ツールド沖縄(優先度☆☆☆)

これも初出場以来虜にry

カテゴリは来シーズンの仕上がり次第で。


と、こういう感じで

この辺に標準を定めようと思う。

うん、欲張りさんだね。

もちろんその他にも大小様々な

レースに出て結果を求めていきたいところ。

E1で実力の程を思い知らされた身としては書きながら

ビッグマウスだなと思わずにはいられなかったが

すぐに達成できそうな目標だと

ちょくちょくサボっちゃうしね笑



…何はともあれまずは国家試験合格に向けて

練習だけでなく勉強にも本腰を入れねば😇😇

11/11(日) ツールドおきなわ 市民100キロU39


終わってからすぐに

卒業試験なるものがあったせいで

本命レースだったにも関わらず

2週間もレースレポートを延ばしてしまった😇

ブログは鮮度が命とよく聞くけれど

ここまできたら一周回って

熟成させた方がきっと味も出るということで( ◜◡◝ )


書いてないものの前日までは

調整を兼ねて距離と時間を減らしつつ

たまに踏んでキレだけは保つ、

ということをしていた。

その甲斐あって疲労が抜けるにつれて

かなり脚が軽くなり仕上がりは上々の出来。

唯一の不安としては20分弱上る与那だが

前日ごちの谷さんと試走したところ

終盤までは牽いてもらってではあるものの

18分51秒と本番に負けず劣らずな好タイムを刻み

本番に向けて唯一の不安要素も払拭された。

ちなみにその後の学校坂では

当初踏む予定はなかったものの

ついつい楽しくなっちゃったらしい谷さんが

徐々に踏んでいくのについていった結果

5分35秒とこれまた本番並みのタイムを刻んだ笑


そんなこんなで迎えたレース当日。

今回はヒガシが前日夜に沖縄入りだったので

那覇の実家を未明に出て一路会場まで。

前日の疲労はわずかにあったものの

前日軽く踏んだ方が調子は良いので問題なし。

カーボローディングも上手くいき

57キロまで絞った体重は1キロ増の58キロ

まさにターゲットとした体重そのもの✌️

あとはラストまで脚の使いどころを慎重に見極め

スプリントに絡むことさえできれば

入賞は確実だろう、と考えて

スタートまでの間で展開を色々と予想。

例年このカテゴリは羽地までは

そこまでバチバチせずにいくものの

今回は知っているだけでも数人

強い人達がいる上、逃げて結果を残している人も

中にはいるというこもあり

どこかしらでその人達が複数人で逃げをうったら

すかさず乗っていくことにし

そうでなければ極限まで脚を溜めて

スプリントを見越した走りをする作戦でいこう

と脳内会議が採択されたタイミングで

召集がかかり整列、そしていざスタート。

今年は前年の大落車を踏まえてかローリングはなく

最初の奥の上りからじわじわと

それなりのペースで始まった。

上り途中は番手を落としてでも

踏み過ぎないように注意しつつ

上り終わりでちょろっと前に出て

下りは前の方で無事にこなして平坦へ。

ここではマークしていた選手達が

前の方にいたということもあり

常に5〜10番手付近をうろついていたのだが

正直ここはもう少し後ろに下がって

完全に脚を止めてた方が良かったかもしれない。

そしてついに鬼門である与那へと到達、

20分弱の我慢大会が幕を開けたのだが…

まさかの初っ端からハイペースで少々戸惑う笑

集団は完全に一列棒状で伸びており

先頭2〜3人はご丁寧にローテなんてことまでしてやがった😇

ということで徐々に番手を落としつつ

脚に乳酸が溜まらないようにシッティングメインで

ケイデンスを上げて対応していたものの

先頭がペースを緩めることはなく

徐々にジリ貧な感じに。

途中から堪らずダンシングも使い始め

何とかラスト1.5キロほどまで到達。

KOM手前1キロからは下りと上り返しなので

実質ラスト500m粘れば勝ち、という状況。

そんな中ラスト20秒ほどで1キロ看板、というところで

かなりしんどかったのもあり

ここまできたら下りもあるし

集団でクリアは固いな、と安堵して

少し脚を緩めてしまった。

これが今回のレースの大きな反省点。

下りに入ったタイミングで先頭集団が

思ったより離れていることに気付き

必死で追いかけたものの

下り切ったタイミングで完全に姿が見えなくなり

まさかの学校坂に入る前に先頭から脱落してしまった😭

が、例年ここからしばらく集団は緩むため

まだ可能性はある、と考え

ひたすらに踏み倒してついに前に集団の姿を捉える。

しばらく平行移動が続いたものの

短めの上りでスプリントしどうにかドッキング。

一桁ゼッケンも何人かいたため安堵したものの

よく見ると他のカテゴリの人も多く

そこにいた知り合いに聞いたところ

まさかの第2集団であった…

だがここまできて諦められるわけもなく

そこにいた100キロの有力選手全員に

「ローテを回して追いつきましょう!」

と声をかけて回り

追いついたあとのことは

追いついてから考えればいいよね、

と言わんばかりに脚を使い必死に追走ローテを構築。

といっても単独で追いついてしまえるような

ペースでしか走っていなかった集団であり

わかってはいたもののローテは上手く回らず

慶佐次の補給所あたりで完全に諦めムードに。

千切れてからがかなり長かったため

何度も自分の弱さに悲しくなりながら

とりあえず距離を消化して羽地まで。

なりふり構わず踏んだこともあって

羽地では脚がピクついて怪しくなっていたが

これまでツキイチで後ろにいた人達には

絶対に負けたくないと思い

しっかり目に踏んで先を目指す。

ピーク前後で脚の合うグルペットを形成し

その後は淡々と(といってもハイペースで)

ゴールまで。

リザルトとしては14位と

思ったより上だったものの

優勝を狙っていた身としては

なんとも不完全燃焼な結果に

f:id:nisiisigaki1107:20181124220307j:plain


敗因としては例年の展開やタイムに

少し重きを置き過ぎていたことが考えられる。

去年は与那の登坂は19分ちょいであり

かなり余裕を持ってぬくぬくできたので

そこまで変わらないだろう、と考え

それよりも後半のアップダウン耐性をつけようと

3〜5分の登坂をひたすらこなして

終盤でも序盤と遜色ないタイムで上れるようにもしておいた。

その甲斐あってか学校坂以降の坂のタイムは

どれも悪くないものだったのだが

肝心の与那を疎かにし過ぎた結果

後半のアップダウンを戦いの舞台に

することすらできずに終わってしまったのが

悔やまれてならない。

ちなみに今回の与那の登坂ペースは17分半と

全カテゴリ合わせても1番速かったようで

千切れたニシですら18分フラットと

かなりのタイムを叩き出していた。

他の要所要所での上りも

stravaを見たところによると

先頭集団は中々のタイムを刻んでおり

全体を通して参加者のレベルが

高くなっているような感じだったので

来年以降出るとしたら

与那のタイムもそれを見越して練習し

長めの登坂力も身につけていく必要があると痛感した。


あとこれは関係あるかどうか知らないが

ゴールした後何か違和感があり

前輪のタイヤを見ると地味にパンクしていた…

チューブラーのため徐々に空気が抜けており

そのため最後まで走りきることができたものの

いつからパンクしていたのかは完全に謎。

もし与那の時点で既にパンクしていたとしたら

今回の結果に影響を及ぼしていたりもするのかな

と思ったり思わなかったり。

機材に言い訳を求めたくはないが

ここまで練習を重ね、体重管理や

コンディション調整など

1年の中で唯一と言っていいほど

全てをやり切って臨んだレースであり

自分で言うのもなんだが

それなりに戦える実力はついたと本気で思っていた。

それがあんな序盤でレースに敗れてしまった

とは正直認めたくないのが本心であり

それが転じての疑いの目である笑

今でもちょくちょく与那以降の

レースが終わってからの果てしない距離を

思い出して悔しくなるが

まあ何にせよ終わってしまったものはしょうがないので

来年の沖縄を見据えて早々に

準備を重ねていってリベンジしたいと思う。




追伸

今回も去年に引き続き谷さんとヒガシは

ニシ家で盛大に洗礼を受けましたとさ

f:id:nisiisigaki1107:20181124231131j:plain

めでたしめでたし


11/3〜4 沖縄前ラストの週末


11/3(土)

前日それなりに踏んだし、ということで

中尾さんと回復走の予定だったが

朝起きてみると恐ろしいほどの雨でなしに。

その後、日中は雨が上がり

走れないこともなさそうだったのだが

そろそろ疲労を徐々に抜いていこう、

と考えてレストに。


11/4(日) 登坂リピート練

この日は沖縄の自転車乗りの方々と

名護スタートでツールド沖縄のコースを走る

やんばる練なるものが開催されることに。

本番前に集団走行しつつ

他人のペースに合わせるもしくは食らいつく

またとない機会だったため

一も二もなく参加予定だったのだが

なんとまたもや朝起きてみると雨☂️

流石に少しくらいの雨なら行こうかと思っていたが

雨雲レーダーを見ると中々しっかり

降っていそうな感じだったので

雨の中走って体調を崩すデメリットを考え

泣く泣くDNS、からの二度寝

結果首を寝違えてしんどくなっていたが

午後には雨も上がって晴れていたので

軽く短時間高強度の登坂インターバルをば。

前回左太腿の不調が現れた時

クリート位置が違うような気もしたので

気持ち調整してからいざ出発。

コースとしてはまず

去年の夏に存在に気付いて以降

頻繁に走るようになった首里の坂を

今回も今回とてアップがてら踏んで様子見。

 前日のフルレストが効いたらしく

意識して抑えないといけないくらいには

踏めている感じがあったので好感触🙆‍♂️

懸念していた左太腿の不調はなく

首の寝違えもむしろ乗車姿勢の方が

痛みを感じずにいられたので登坂リピート決定😊

ということでそのまま東海岸側に抜け

琉大の近くにある4分半ほどの坂で

メインメニュー開始。

まあメニューと言っても麓から頂上まで

頑張るだけの至って簡単なお仕事なわけだけど笑

とはいっても4分半ともなると

勢いで全部いけるわけではなく

ペースメイクをしていく必要があるのだが

首里の坂と同様、気持ちよく踏んでいて

ふとメーターを見ると

マジかって数値だったりして(あくまでもニシ比)

意識して調整する、という感じで登頂。

タイムも出力もいい感じだった割に

もう一段速いペースにもついていけそうな感じで

あ、これ調子良いやつだ😎と認識。

もちろん普通にしんどかったではあるが。

ということで2本目も同様

ペースを考えつつも頑張る。

と同時に1本目で少し改善の余地があった

途中斜度が緩んでからの踏み込みを

意識してやってみたところ

1本目よりもいい感じの結果に。

あまりやり過ぎても疲労が残り

翌日以降に響いてしまうため

踏むのはこれで終わりにして

3本目はペース走気味で登坂しおしまい。

クリート位置も悪くない感じだったので

本番前にいじるのは勇気がいったが

このままやってみようと思った。


ちなみに今回のコース

家スタート家ゴールで32キロちょいと

かなり短めだったにも関わらず

リピート込みで獲得標高が600mという

なんともコスパの良いコースだったので

これからも帰省時などに

積極的に使っていく所存😎

11/2(金) SHIDO合宿その1


今年の夏は時間があまりなくて

ツールド沖縄のコースを一部しか走れずにいたので

せっかく実習もないし、ということで

早めに現地入りしたのが前日の11/1。

沖縄での練習仲間を募ったところ

なんとSHIDOの中尾さんからお誘いが!

中尾さんが移住してきて以来

毎年夏帰省したタイミングで

一緒に走らせていただいているが

冷静に考えると豪華すぎる練習相手である。

実際のところ練習相手というよりは

引きずり回してもらっているという

表現の方が正解だったりするが笑

ということで1も2もなく参加させていだだくことに😻

そんなわけで朝から実家の車を使い

S/G地点となっているヤガジーランドへ。

今回は羽地ダムから高江まで

沖縄のコースを逆走したのち

折り返して羽地ダムまで順走、というレイアウトで

大体110キロ1500mくらいのしっかり目なやつ。

中尾さんとニシの他にもう1人

もっちくんという同世代の人も含めて3人でスタート。

羽地ダムの逆走も普通に上りとなっているため

先頭に出たタイミングで脚の様子を見てみたものの

あんまり調子は良くなさそうな感じで

スタート早々暗雲が立ち込める。

が、そんなことはお構いなしとばかりに

中尾さんが前に出てかなりのペース(ニシ比)で牽引。

中尾さん的にはそんなに踏んだ感じではないらしい、

本当に恐ろしい:;(∩´﹏`∩);:

しばらく食らいつくものの

ピーク手前でここ最近お馴染みの

左太腿が逝く例のアレが発動し御臨終😇

もっちくんは強いと予め聞いていたが

やはり噂に違わず中尾さんについていっており

あ、今日は僕が殺られる側のライドだ😇

と開始20分で確信した笑

その後は向かい風の中ローテしつつ

安部の上りパート(逆)へ。

ここは短いしどうにか耐えられるだろ!

とタカをくくっていたら

中尾さんがダンシングでゴリゴリに踏んでいき

結果としてふりだむ朝練のアタックについていく

みたいな感じの負荷に。

短かったからどうにか耐えられたものの

その次に間髪入れずに現れる

嘉陽の上りパート(逆)ではジリ貧な感じで

ピーク直前に離されてしまった😇

その後の有銘の上りパート(逆)では

どうやら待ってくれていた様子だったが

こっちも脚が死んでいて追いつくまでに

上り丸々費やす羽目に_(:3」z)_

こんな感じで往路全くいいトコなしで終了。

復路は2人とも疲労が溜まっていたらしく

ペース走気味で、とのことになったため

ペースを合わせてしばらく走っていたが

流石にこの状態じゃ沖縄危うい、と思い

申し訳ないとは思いつつも

たまたま先頭で入った有銘の上りを

どのくらいで上れるか試しに踏んでみることに。

中盤までは意外と悪くない感じでこなせたが

最後斜度が変わるあたりで速度が落ちてきていたのか

中尾さんが前に出て代わりにペースを作り始め

それに食らいつく感じでどうにかクリア。

タイムとしては本番と遜色ない感じだったので

とりあえず及第点としたいところだが

次の嘉陽の上りはペース気味な強度に

青息吐息でついていく感じになってしまったので

ちょっと不安の残る出来となった。

その後も淡々とローテしつつ進んでいったが

どうやら羽地は2人で楽しんでくれ

という意図があったらしく

もっちくんが途中から羽地の麓まで一本牽きし

羽地まで連れて行ってくれたので

満を持して麓から踏んでみるチャレンジ

羽地編を開催😎

こっちも途中まではいい感じだったものの

トンネル突入のあたりからタレ始め

右折後の急斜面で前に出てきた

中尾さんのペースについていけず失速。

これまたタイム的には本番と同じくらいであり

これだけ走ってきてこのタイムが出せるなら

正直なところ御の字ではあるのだが

本番で中尾さんのペースを繰り出す猛者がいた場合

ここで試合終了となってしまうため

どうにか食らいついていかないと…笑

その後は下り切りで全員合流し

ヤガジーランドまで流して帰還

、かと思いきや

途中の橋の上りで急に中尾さんがスプリント開始

とりあえず反応し後ろについたものの

これはスプリントするやつなのか?ゴールは?と

後ろで逡巡している間に

さらに後ろからもっちくんが

キレッキレのスプリントをぶち込んでくる。

あまりにもキレッキレだったので

よくわかんないけどこれはやらなきゃ損だ

と思い一緒にもがいておしまい。

こんだけ走った後なのに1kW出たので

全部ダメ、というわけでもなさそうで一安心。

f:id:nisiisigaki1107:20181105183956j:plain

2人ともありがとうございました🙇

最後の追い込みを格上の方々と

本番のコースでできるという贅沢🤤

色々と得られるものや刺激が多いので

この環境を100%活かして

本番に向けて頑張りたいところ。



追伸

f:id:nisiisigaki1107:20181105185630p:plain

今回の自分の走行ログ

道理でしんどいと思ったんだよなあ( ◜◡◝ )

10/29〜11/1 週報


ついに追いついたぜ( ◜◡◝ )

今週分の更新✌︎('ω')✌︎

…と思ったものの

文量が多くなりそうなので2部構成で

お送りさせていただきます。笑


10/29(月) ダンシング練withヒガシ

この日もヒガシとデート

まあ東西コンビですから( ̄▽ ̄)

ヒガシが泊まり明けだったかなんだったかで

ニシ的にも前日頑張ったので

スキル練をしようと思い立ち

うぐいすラインの坂を目指していざ。

うぐいす突入後の平坦でローテが始まったので

2段坂前だけちょこっと踏んでバトンパス

2段坂ではダンシングの練習の予定だったものの

緩斜面でヒガシがけっこう踏んでいくので

そういう細かいことをしている余裕はなく

なんやかんや普通にシッティングで笑

途中でヒガシが垂れたので前に出て

同じ速度域を維持したまま急斜面へ。

急斜面はベタ踏みにならないよう意識しつつ

それでもある程度の出力域でダンシングし

2分5秒と上々のタイム。

短時間なら全然問題ないんだけどなあ…😇

その後はどの坂で練習するか迷ったが

結局九十九折での練習笑

まあ日頃からよく走っている場所であり

斜度の変化や使用ギア、パワーとタイムの感覚など

手に取るようにわかるため

スキル練の際にも日頃との違いがわかりやすくて

いいんじゃないかという。

1本目はヒガシが感覚として5倍くらいで

ペースを作って上っていき

それにダンシングでついていく感じで

余裕のある負荷だったので下死点の切り替えなど

色々気を配って登頂、3分45秒。

2本目もヒガシがペースメイクしていき

それにダンシングでついていくのだが…

あれ?こいつさっきより踏んでない?( ◜◡◝ )

というペースで登坂し

タイムは案の定3分22秒といつもくらいの感じ笑

ラストはヒガシのペースに合わせつつ

中盤で前に出てペースメイクをして

ラストはヒガシの追い上げ力があるので

それについていく作戦で全然TTという話に。

急斜面に突入した際ダンシングで勢いをつけたら

前に出られそうな感じだったので

前に出てダンシングで強めに踏んでいったが

前に出るのが早かった上に踏み過ぎてしまい

普通にヒガシに先頭に出てもらう笑

その後は緩斜面→ラスト急斜面で

上手くギアを切り替えながら踏んでいくヒガシから

数秒ビハインドでの登頂に。

3分9秒と上々だがあそこはついていかないと

いけない場面だったので反省。

このまま帰るとダンシングの練習量が

足りていないような気がしたので

ヒガシを引き止めて2段坂でお代わりを2回。

こっちは完全に控えめなペースで

しっかりダンシングの練習をしておしまい。

帰りにママチャリミサイルに

射抜かれそうになった以外はいい練習だった笑


10/30(火) 南房総

f:id:nisiisigaki1107:20181104231841j:plain

鹿野山で練習がしたかったので

急遽輪行で君津まで行き久々に南房総へ。

福岡口では左脚の様子を見て

痛くならない走り方を模索しつつも

可能な限りのパワーで走っていき

ここ数日と比較してかなりの好感触╭( ・ㅂ・)و ̑̑

嬉しくなったので2本目、3本目と

同じような感じでやりつつ

その中でダンシングや踏むペダリングも交えて

なるべく速く走れるように頑張って鹿野山おしまい。

その後はせっかくここまで来たし、

ということで久々に長狭経由でしいたけ村まで。

途中いい感じに何本か3〜6分ほどの上りがあるので

なるべく頑張ることを目標に走るが

向かい風でそれ以外も負荷がかかった結果

いつもの3〜6分のパワーでは上れず😇

しいたけ村周回の上り2ヶ所だけは意地で頑張り

最終的に117キロ1700mといい練習になった。

にしても福岡口のタイム手元計測と

stravaの計測タイムにかなりズレがあるのだが

セグメントはどこで計測終了なのか🤔


10/31(水) レスト

翌日にまたもヒガシとのデートが

控えていたのでレストに。

10月の走行距離は2045キロと初の大台、やったぜ


11/1(木) ヒガシとデート@鹿野山

夜の便で沖縄に帰る予定があったので

朝から車で鹿野山へ。

なぜかアラームが鳴らず、着いたヒガシからの

通知で起きるという失態で始まったものの

どうにか挽回可能な範囲で出発。

ここ最近でかなり本数を稼いでいる福岡口で

ヒガシのペースに痛みを出さず

着いていくことを目標にスタート。

1本目は序盤からヒガシがかなり踏んでいくので

着いていくのに集中していたら

微妙に左脚のハムがアレな感じに😇

完全に踏めなくなるほどではなかったので

フォームやペダリングを試行錯誤しつつ

耐える時間が続いていたが

途中の緩斜面区間でヒガシのペースが緩む。

オーバーペース?と思ったものの

こっちも脚をどうにかして踏めるまで

回復させないといけなかったので

前に出ることはせずに後ろで様子見。

最後は踏み直せるようになったらしく

斜度が上がっていくところで急なペースアップを受け

瞬時に見送ってマイペースに切り替えるという

悲しい結果に😇

ベタ踏みになったらまた症状出るしな…

と思ってトライしなかったのだが

ちゃんとやるべきだった。

ヒガシは胸?心臓?が痛いらしく

2本目、3本目はいつの間にか離れていたので

単独でもちゃんと最後までやりきっておしまい。

せっかくなのでお互い万全の状態で

ローテをして14分台〜15分前半は出しておきたかったが

本番までにどうにかできれば勝ちってことで笑





10/22〜28 週報


10/22(月) 回復走

前日に合同練習で出し切ったので

この日は産まれたての子鹿状態に。

筋肉痛は軽度だったので

その気になれば走れないこともなかったが

その気になるはずもなく回復走。


10/23(火) レスト

乗れるかな、と思いきや

普通に筋肉痛は継続していたので完全休養


10/24(水) ヒガシとデート@うぐいす

疲労も抜けたところでタイミングよく

ヒガシのお仕事が休みだったので

例によって例に漏れずうぐいすでイチャイチャ♡

平坦から普通にローテを回していき

2段坂は先頭で入ったので上り始めから

全力で踏み込んでいったところ

いつもより速度が2〜3キロ高く

お?これはいけるか?と期待半分

垂れないか不安半分のまま急斜面へ。

突入から間髪入れずダンシングに移行し

そのまま踏み切ってタイムを見ると…

1分55秒!ついに2段坂の2分切り達成🎉

ヒガシが出てくることも想定していたが

どうやらついてくるので精一杯だったらしい、やったぜ

その後はしばらく灰になっていたので

牽いてもらってゴルフ場まで。

ゴルフ場は脚の回復具合を見つつも

可能な限りローテに加わろうと考えるが

ヒガシのペースが中々落ちなかったので

終盤の少し斜度が上がるところで出て

最後まで踏み切り往路終了。

しばらく原田セブンで休憩したのち復路へ。

原田の坂はヒガシにペースを作ってもらうが

少し余裕があったので前に出て

更にペースを上げて登頂。

下りどうするか迷って緩めたところ

間髪入れずにヒガシが前に出て踏み始める笑

ということでしっかり回していき

ヒガシ先頭で九十九折突入。

これまた上げられる余地があったら

遠慮なく上げていこうと考えていたが

ヒガシが中々なペースで牽引していくので

前に出るのはやめてついていくスタイルで。

終盤の斜度が上るところで

ヒガシのペースアップについていった矢先

車が詰まっていて一瞬止められてしまい

そのまま上げ切れずに登頂したのだが

タイムを見るとなんと3分3秒笑笑

またも自己ベストタイ🎉

車で止められなかったらもしかすると…

と思うと残念ではあるが

多分この感じだとそのうち出せそうなので

今日のところは許しておいてやろう( ̄▽ ̄)

その後も平坦普通にローテして終了。

f:id:nisiisigaki1107:20181102223114j:plain

どこをとってもしんどかった。

というかなんだこれ、

ただのフリーダム朝練じゃん笑


10/25(木) 自走鹿野山

ここ最近の練習で短時間高強度は

恐らく何の問題もないであろうことは判明したが

一方で長時間の登坂などに関しては

不安の余地があったので鹿野山へ。

病院実習が終わったことで

平日に1日使って練習できるのは強みだ😎

前日の疲労もあり

鹿野山の練習以外では脚を使いたくなかったので

行きの平坦は耐久走ペースで淡々と進み

沖縄対策でよく使われているという理由で

福岡口のリピートを開始。

踏み過ぎないように、でもタイムが出るように

程よく踏んでいくものの

途中で左のハムが乳酸まみれに。

最近よくこの症状に悩まされているのだが

サドル高もクリート位置も変えていない上

なんならきゃどぱちに乗っていた頃の

9月下旬や10月上旬にもあったので謎。

なぜか左脚だけこうなる🤔

ちなみに右脚は全然問題ないから不思議。

ダンシングをすると一気にダメになり

シッティングがつらくなってダンシングに逃げ

そしてまた一気にダメになる、という悪循環で

にっちもさっちもいかなくなりながら登頂。

仮説としては

1.最近ローラーで15分とか20分

ヒルクライム的な練習をする、

ということをしてなかった

2.短時間高強度のリピートにより

パワーは出るが持たないフォームが

知らず知らずのうちに定着してしまった

3.足裏も同時に痛くなることが多いので

ダンシングで踏みつけるような動きにより

足底筋が死んでることによるもの

4.乗り込み過ぎによる疲労

あたりを今のところ考えているが

正解は不明のまま。

とりあえずせっかく来たということで

全部で3本こなしたものの

タイムも出力も雑魚過ぎて途中からは

ダメさ加減に呆れながらの練習となった。


10/26(金) アクティブレスト、ろおらあ

前日の絶望から一夜明けて金曜。

とりあえず疲労抜きのため流しつつ南下。

途中九十九折のみ様子見で踏んで3分16秒と

別に弱体化しているというわけではないのを確認。

多分仮説4の疲労によるものはなさそう。

ということで直前になってしまったものの

仮説1への対処をするべく

夜にろおらあでメニューを試みる。

が。

まさかのSST10分ができない事態が発覚_(:3」z)_

テンションがた落ちである。

自転車自体は乗り込んでいる上

短時間のパワーは更新したりしているため

FTPが落ちたってことはないと信じたいが

もはや何が原因かわからず沖縄に向けて

まさかの黄色信号となってしまった。


10/27(土) ろおらあ2部練

天気が悪そうだったこと

疲労を抜くことで何か変わるかもしれないこと

及び単純なフィジカルの弱体化に対し

対応をしておかないといけない、という3点から

実走での練習はせずに家でろおらあ練。

朝はとりあえず朝食前に30分ほど

脚の回復とペダリング確認

そして脂質の代謝経路を刺激していくために

3本ろおらあをせっせと回し

夜に本チャンのろおらあ練をスタート。

まずは10分SSTのつもりだったのだが

どうも持たなさそうだったので急遽5分に。

そのかわりレストを3分にして

5分SSTを数回繰り返していく。

15分SSTとかどうやってたんだろう、と

不思議になりながらもやるしかないので

垂れたり脚を止めたりしながらも

とりあえず2時間弱やった。


10/28(日) ふりだむ朝練と鹿野山

鹿野山ならろおらあで垂れる時間でも

どうにか出力域を保てるはず、と思い立つが

一方でチームメイトの阿部さんが

朝練に参加するということを聞き

しばし逡巡したのち

失った自信を取り戻そうと朝練へ笑

2段坂では石丸さんが緩斜面

いいペースを作ってくださったので

これは急斜面踏めば1分台出るな?と思い

急斜面突入後すぐにアタック

全員置き去りにする予定だったものの

ピーク手前で赤峰さんが並んできたので

2人で逃げにかかるがやはり石丸さんに捕まる笑

その後は回復に時間がかかり

左脚の痛みも出てきたことで絶望的に。

どうにか耐えながらゴルフ場でローテしていたが

阿部さんの後ろにつくかつかないかのところで

まさかの中切れが発生、

それを阿部さんが埋めに行った結果

1人取り残されてしまい往路は幕を閉じた😇

自信を取り戻すはずが

短時間高強度も雑魚になってるんじゃ?

と復路を前に悲しみに暮れていたら

石丸さんと赤峰さんが飯給へと旅立っていき

復路はなしに。

ということで残った阿部さんに声をかけて

急遽車載で鹿野山へGO

短時間高強度はこの際疲労さえ抜ければ

どうとでもなると思い込み

むしろどうにかしないといけない

長めの上りの練習を頑張ることにした💪

阿部さんはチームでもかなり上れる方なので

なるべく食らいついていくことで

練習になれば、と思っていたのだが

1発目から意味のわからないペースで

かっ飛んでいった阿部さんに秒で千切られ

その後は左脚の痛みをどうにか

フォームやらペダリングやらで

改善の余地を探しつつ登頂。

2本目、3本目は阿部さんにペースメイクしてもらい

SST強度くらいのペースで走ることに。

どうもダンシングで悪化する節があったので

仮説2、3が濃厚ということで

ほぼシッティングでついていったところ

今度はほぼ痛みを感じることなくついていけた。

3本目に関しては久々に15分この数値が出たな

といった感じだったので微かに光明が見えつつ

どうにかこの週を終えることができましたとさ!!

10/21(日) 合同練習@房総 ver2


f:id:nisiisigaki1107:20181102202744j:plain

前回に引き続きサークルサイクルの皆様と。

鹿野山までのアクセスを楽にすべく

内房の国道(酷道ともいう)を使って快調に福岡口へ。

福岡口では前回同様石丸さんが

ハイペースを刻み始めると

今回は調子が良いらしく赤峰さんも

同様にペースを上げにかかり

しばらくついていったものの

途中で左のハムだけ急に乳酸まみれになり

あえなく脱落、這々の体でなんとか4番手登頂。

タイム自体は先週よりも短縮されたが

去年のTd55練とは比べものにならないタイムで

ちょっと不安になりながら房総スカイラインへ。

ここでも赤峰さんがゴリゴリ上げるが

どう考えても最後まで持たなさそうなペースだったので

どうにか落ち着かせてローテーション。

赤峰さんの調子の良さとは対照的に

前日の長柄のダメージが意外と残っており

今日は厳しい戦いになりそうだな、と思いつつ

なんとかスカイラインをクリア。

ちなみにこの時点で残っていた4人の機材

なんと全員tarmac笑笑

恐ろしいフレームですね😇

その後は亀山ダムの自販機で補給しつつ

後続の合流を待ってから再スタート。

しばらくすると疲労が溜まっているなりに

走れるようになってきたので

前回アタックがあった養老渓谷の坂で

赤峰さんのペースアップにカウンターで

久々にガチめのアタックを敢行。

下ハン持ってやればよかったのだが

割と本能的に撃ったことでブラケットのまま

ダンシングで最後まで踏み切る。

E1の上位の人たちのアタックは

もっと重みのある感じがあるので

アタックももっと積極的に撃って

破壊力を身につけていきたいところ。

そんなこんなでダンシングのまま

後続の心を追ってピークで単独になるが

途中一度クリートが外れて付け直している間に

もはや恒例のサイクリングおじさんこと

石丸さん合流。

しばらくすると赤峰さんもドッキングしてきて

ここからは逃げを意識して坂を踏み過ぎず

下りと平坦をちゃんと回していくスタイルに。

しかしこの後に控えている飯給は

せっかく登坂力が秀でている2人と上るのに

抑えめで上ってはもったいないと思い

石丸さん赤峰さんに「ペース作ってください!」

とお願いして食らいついていくことに。

案の定石丸さんがしんどいペースを作ってくださり

途中で心が折れかける事態に。

ところがここで同様に赤峰さんの心も折れたらしく

盛大に後ろに消えていってしまった…

このまま2人して落ちていくと

レーシングチームの面目丸つぶれになるため

どうにか食らいついていくことしばし。

鹿野山の段階から薄々感じていたが

石丸さんは急斜面踏んだあと

緩斜面で少し緩む瞬間があるため

ここ頑張ればどうにかなる!と

奮い立たせることができたのが幸いした。

ということで緩斜面の後、ラストにくる

急斜面を耐えられるかどうかが勝負!

と考えて身構えていると

流石に石丸さんもしんどくなってきたらしく

急斜面で思ったよりかからない感じだったので

思い切って前に出つつ気持ちペースを上げ

どうにかこうにか突き放して先着に成功した。

下りつつ赤峰さんと合流し

今回から追加された加茂ゴルフクラブの上りへ。

ここは1度だけ走ったというか

迷い込んだことがあったのだが

普通に2〜3分上らされる記憶があったので

踏み過ぎないように注意しながら登坂。

石丸さんのペースに合わせて

赤峰さん、ニシ、と続いていたものの

途中で赤峰さんが「西くん千切れたらごめん🙇」

と弱気な発言をし出したので

「中切れは万死らしいですよ!」と

店長の言葉を借りて発破をかける笑

その後も心が折れかける赤峰さんに

「もう少しっすよ!もう少し!」と

曖昧な記憶を頼りにした曖昧な発言を繰り返し

どうにか食らいついてもらおうとしていたが

途中でカーブの先に上りが続いているのを

見てしまったらしくあえなく脱落😇笑

恐らくここで赤峰さんは終了っぽかったので

石丸さんと2人で回しながら

いくつかの坂を淡々とこなして鶴舞へ。

が、ここでなんと

仕事終わりのヒガシ乱入( ◜◡◝ )笑

出現予告はされていたので予想外ではなかったが

2人とももはや坂を踏む気にならないくらい

疲れている状態でのサラ脚ヒガシ乱入だったので

潤井戸セブンまで無事に辿り着くことが目標に笑

とりあえずヒガシに「潤井戸までよろ♡」と

タクシーに目的地を告げるかのように

ナチュラルに全牽きを依頼。

ヒガシもヒガシで前に出させるつもりは

毛頭なかったらしく

中々のペースでうぐいすライン突入。

途中原田の坂で脚を攣りかけたが

どうにか回して事なきを得て九十九折へ。

ここまでは坂の度に微妙に

こちらを気遣ったペースにしていたヒガシが

ここでなんと豹変、

ダンシングでペースを上げにかかる😇

ここまできたらせっかくだし

サラ脚のペースに食らいつけるだけ食らいついて

終盤の展開への対応力を身につけようと考え

とりあえずダンシングでペースを合わせる。

ここで石丸さんが消えていったが

しばらく残っていたニシの存在が

どうやら気に食わなかったらしく

終盤で更に踏み込んでいくヒガシ( ◜◡◝ )

流石にぶん殴ってやろうかと思った、

ほんのちょっとだけ( ◜◡◝ )

そんなこんなで上り終わりで

3秒ほどのギャップがあったものの

ここでヒガシにくっつければ

流石にアンデッド石丸さんと言えども

もう戻っては来られないだろう、と思い

死ぬ気でヒガシにドッキング✌︎('ω')✌︎

その後一度だけ先頭に出たものの

普通に維持できるペースではなかったので

結局先頭はヒガシに託し平坦に差し掛かるが

ここでまさかの信号ストップ😇

そして…

石丸さん「お待たせ♡」

うん、知ってた( ◜◡◝ )

というわけでその後の平坦は

3人で仲良く…とはいかず

ヒガシが突如として鬼牽きを開始笑

向かい風の中45キロで巡航を始めた時は

正気を疑った。

ない脚に鞭打ってどうにかついていき

無事潤井戸到着、しばらく屍と化した。

蓋を開けてみれば終盤、

疲労でたるんでしまいそうな状況で

強度を上げられる人が登場したことで

終始良い強度を保てたのは非常に良かった。

そして前回脚攣ったのに対して

今回はどうにか攣らずに済んだので

徐々に長距離高強度への耐性もついてきている

と思いたいところ。